2023年10月のキャンペーン情報はこちら

小学4年生が使うスタディサプリ 基礎講座が終了。親目線で評価・レビュー

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

4年生になる少し前からスタディサプリを始めた我が家の末っ子。

すぐに飽きて見なくなるかなぁ・・と思っていたのですが、今もほぼ毎日取り組んでいます!

学校の学習内容は、スタディサプリを利用していなくても恐らく理解しているだろうと思われるし、模試などを受けているわけではありません。

中学受験を考えているわけでもないので、今は毎日学習する習慣をつけることができればOKと思って利用をしています。

目次

スタディサプリの話をするようになった

小学4年生は小学3年生の学習と比べ急に難しくなるといわれています。

一人目は親としても初めての小学生ということもあり、勉強などもどれくらい理解をしているか確認をよくしていたのですが二人目は正直さぼりました・・。

5年生になってランドセルの中から、悲惨な小テストのプリントが沢山出てくる出てくる・・。慌てて自宅の学習、個別指導をしてくれる先生を探してフォローをすることができました。

そんな反省もあり、三人目には比較的頻繁に『学校で勉強している内容わかる?』と聞いているのですが、

「スタディサプリでも聞いたし、学校でも習ったよ~。」
「スタディサプリを聞いてたから学校の先生のお話がよく分かった。」
「スタディサプリで聞いてもよくわからなかったけど、学校で習ってわかったよ。」

など、ちょうどよい感じで進めることができているようです。

小学生がスタディサプリを自分から取り組むようになった

最初は私が学習計画を立て、、慣れてきたら自分で立てるようにしてと取り組んできましたが、最近では学習計画も特に立てずに毎日自分で選んで15分程度学習を進めています。

夏休み前から、できれば2学期からは応用講座に入りたいね~という話をしていたため、本人も少しピッチを上げて観ていたようです。

スタディサプリの講師の先生方はゆっくりととても分かりやすくお話をしてくれるのですが、我が家の子には「ゆっくりすぎる」らしいです。

そのため、再生スピードを上げて視聴。

さすがに、これ早すぎじゃない?wというスピードの時は突っ込みを入れていましたが、最近は内容がだんだんと難しくなったり学校で先に習った内容とリンクをしたり、逆にこれから習うと思われる内容にはまたこれ学校でやるんかなぁ~?と言いながら、子どもなりに理解をしながら進めているようです。

そして、夏休みに入り基礎講座が終了する科目が出てきました☆

基礎講座には問題集もあるのですが、応用編に入る前に進めるか、応用編を進めながら取り組むかは本人に任せてみようかなぁと思っています。

スタディサプリ小学4年生 応用編

基礎だけでも十分かもしれませんが、先取りすぎる学習はあまり良いと思っていないので4年生の応用講座に進みます。

スタディサプリには小学生の英語講座がないので中学1年生のリスニング講座を利用していたのですが、リスニングが終わったので基礎の共通講座を進めることにしました。

現在、オンライン英会話のハッチリンクジュニアを利用していますが、英会話だけやっていると英語が書けないんですよね・・。上の子たちも中学にあがったときに、聞くことはできても書けないという・・。

中学校の内容ではありますが、わかりやすく解説されているし、テキストも隙間たっぷりで取り組みやすい♪

いつまで続くかわかりませんが、通塾をしたり毎月送られてくる教材に取り組むよりはうちの三番目には合っているようです。

スタディサプリ小学生講座 継続中

小学4年生の三番目。スタディサプリ小学生講座を継続中です。

上の二人が続かなかったので、三人目もダメだろうと思いつつ、お試し期間あるからという軽い気持ちで始めたスタディサプリですが、順調に進めることができています。

自分の時間に合わせて利用ができるスタディサプリなので、習い事が増えたり友達との予定が入っても調整しながら無理なく進めることができています。

始めたころは一緒に視聴をしたり、計画を私が立てたりと、、めんどくさーい!!と思うこともありましたが、それも数か月で終わり、自分で進めることができるようになったのが良かったなと思います。

塾に入れてしまえば、塾の先生が全部用意をしてくれますが自分で考えながら受講スケジュールを決めるのも、スタディサプリの教科の学習面以外での収穫だと思っています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学生~小学生の母やってます。

目次