2023年10月のキャンペーン情報はこちら

スタディサプリ小学講座 問題のまる付けは?!採点はほぼ自動採点

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

2021年4月から小学4年生の我が家の末っ子は数か月前からスタディサプリを始めました。

通信教育もいろいろ試したし、公文にも行ってみたのですがどれも合わず、、試しにと思い始めた『スタディサプリ』。

いつまで続くかわかりませんが、今のところ楽しんで進めています。

目次

自分で学習計画を立ててみる

スタディサプリの学習計画は、講座のチャプター数などを確認して表を作って無理なくこなせそうな感じで予定を立てていましたが、先日より本人に計画を立ててもらうことにしました!

嫌にならない程度にね~

我が家の場合、中学受験とか、、大学は難関大学に!!という風には思っていないのですが、できるだけ早く勉強の仕方や計画の立て方を身につけたほうが良いと思っています。

思ったより本人がスタディサプリを気に入ってくれたので本人にお任せしてみることに。

今まで使っていた通信教育などではこんな風にできませんでした・・。年齢があがったからなのか?教材が合ったからなのかはわかりませんけど(笑)

そして、3月いっぱいで今まで通っていた英会話スクールをやめたので、中学生の英語も少しずつやることにしました。

今年の4月から教育指導要領の改訂でスタディサプリ中学講座の内容も見直しがされています。

スタディサプリ小学講座の確認テストは自動採点

小学生の家庭学習の最大の問題【まる付け】

小学4年生の場合、まだまだ大人が丸付けをしてあげないといけない年齢ですよね。

スタディサプリでは、各講の最後の問題は自動採点です。

テキストを購入したり印刷をして、手書きで解いてから入力してもOKです。

うちの3番目は最初は印刷をしていたのですが、すべて印刷をしていたので印刷をする量がとても多くなってしまいました。

印刷しただけで読んでないページも結構あったよ

まだ基礎の内容なので書き込まなくても大体理解ができるようなので、直接入力をしてテストをしています。

講座の進み具合や正解率は翌日には保護者のメールに通知が来るので忙しくて進み具合を見てあげられない時でも、仕事の隙間時間などにチェックができて安心です。

サプモンでやる気アップ。でも問題が難しいw

スタディサプリには「サプモン」という、学習をするとどんどん育てていくことができるゲームが用意されています。

サプモンに『バトルをする』というメニューがあり、学年と科目を選んで問題を解くバトルが出るのですが、それがちょっと難しいというか習ってない内容まで出てなかなかハード(笑)

うちの子の場合は、気にせず「わかんないよー!!」と、言いながらやってます。4年生の終わりごろには、4年生の問題は楽勝になっていますように・・。

春の勉強祭りがんばるぞ

スタディサプリ小学生・中学生講座はただいま春の勉強祭り~

なんと、1日3分以上、1週間に3日スタディサプリで勉強するだけでアマゾンギフト券などが毎週100人に当たるそうなのです!

メールチェック忘れないようにしないといけませんね~!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学生~小学生の母やってます。

目次