2023年10月のキャンペーン情報はこちら

1ヶ月でもOK!中1におすすめの勉強法。進研ゼミ中学準備講座の詳細は?

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

小学校を卒業し、本格的な勉強が始まる中学1年生。

中学生になると高校進学に向けた学習が始まります。

受験生になるまでにはまだ少し期間がありますが、中学入学後の学習はとても大切です。

中学入学後の勉強に自信をもって取り組めるように、小学生のうちから学習面での中学校の準備を始めることをお勧めします。

中学校入学準備としておすすめしたい教材が「進研ゼミ中学準備講座」です。

専用タブレット使用コースでも今なら1ヵ月から受講がOK!

りょうこ
りょうこ

通塾を考える前に使ってみてはどうでしょうか?

進研ゼミ中学準備講座の詳細などを紹介します。

\\ 資料請求はこちらから //

【進研ゼミ中学講座 資料請求はコチラ】

目次

今どきの中学生 塾にはどれくらい行ってるの?

小学5年生、6年生くらいになると学習塾に通う子も増えてきて、うちの子も塾に行かせたほうがいいのかな・・・と考えているご家庭もきっと多いですよね。

公立中学校に通う子どもの約6割が塾に通っているというデータがあるそうです。

確かに、6割もいると「みんな塾に行ってるし・・」という気持ちになってしまいますよね・・。

りょうこ
りょうこ

でも、費用や時間を考えると、塾に行かなくても済むならそのほうがいいと思いませんか?

我が家には高校生が2人います。

残念ながら二人とも通信教材などを使った家庭学習が合わず通塾していました。

神奈川県の某大手進学塾ですが・・月々30,000円~45,000円ほどかかりました。(ひとり分です)

りょうこ
りょうこ

確かに塾に行っている子は多かった!でも、通信教材などを使って勉強をし、難関校に合格した子も何人もいたんです。

さらに驚いたのが、塾に行かずに難関校に入学できるのなんてほんの一握り?と思っていたのですが、子ども達が入学した高校では成績上位の子でも中学校も高校も塾に行っていない子が比較的多いということ!!

うちの子は中学生の時に塾で手取り足取りやってもらったので、高校に入ってから自己学習の習慣が身につかず・・

高校1年生の塾を挫折して途中でやめ、高校2年生の秋に映像授業の塾に入り直し、高校生にはって塾には総額100万以上使ってます。((泣))

もちろん、うちの子のように通信教材などを使ってみたけどダメだった。ということもありますが、、初めから塾を検討するのではなく、まず通信教材などを使ってみてはどうでしょうか?

そのほうが、自分で学習をする習慣、勉強方法を身に着けることが確実にできると思います。

あわせて読みたい
進研ゼミ中学講座ってどうなの?口コミ・評判・使い方などを調査【勉強しない中学生にも】 中学生は勉強に部活に小学生時代とは比べ物にならないくらい忙しい。 そして学習面もますます難しくなってきます。 中学生になると多くの子どもが学習塾などを利用して...

\\ 資料請求はこちらから //

【進研ゼミ中学講座 資料請求はコチラ】

進研ゼミ中学準備講座をお勧めしたいワケ

通信教材はいろいろありますが、お勧めをしたいのは「進研ゼミ」です。

りょうこ
りょうこ

しまじろう、コラショにお世話になったご家庭も多いのでは?

進研ゼミ中学準備講座をおすすめしたい理由

  • 小学6年生1月からスタートできる
  • 小学校の総復習ができる
  • 中学校の先取り学習ができる
  • 12月25日までの申し込みなら、1月号だけ受講でOK。タブレット代も不要。

小学6年生1月からスタートできる

中学校の学習は中学校に入ってからでいいのでは?と思っていませんか?

 

中学校入学後は学習だけでなく、生活すべてが変わります。

新しい学校、友達、初めての部活動。学校の中での先生とのかかわり方も小学校とは全く違います。

新しい環境に慣れることを最優先するために、どうしても学習面は後回しにしがち。

 

でも、初めての中間テストを過ぎたあたりから授業内容も難しくなりスピードも速くなります。

自分にあった学習スタイルを知っておくこと、気になる学習方法はできるだけ早めに試してみることがおすすめ。

小学校の総復習ができる

中学校の勉強は小学校での学習内容をベースに進んでいきます。

りょうこ
りょうこ

小学校ではわからなくてもテストが終われば問題なし♪だったかもしれませんが、中学校ではそうはいきません。

 

小学校の学習内容で必ず理解しておきたい内容を復習することができます。

小学校の学習内で理解ができていないところは、中学校で必ず躓きます。

中学校の先取り学習ができる

中学校での学習のスタートが良いと、その後のやる気や成績の伸びにもつながります。

りょうこ
りょうこ

無理のない範囲で中学校で学ぶ内容を先取り学習ができるのは安心です。

無理のない範囲で中学校で学ぶ内容を先取り学習ができるのは安心です。

12月25日までの申し込みなら、1月号だけ受講でOK。タブレット代も不要。

 

進研ゼミ中学講座には、専用タブレットを使ったコースが用意されています。

紙のテキストを使ったコースもありますが、英語のリスニング・スピーキングなどの教材を使うことや子どもに興味を持たせるためにもタブレットを使ったコースがおすすめです。

進研ゼミ中学講座の紙のテキスト中心のオリジナルスタイルでも、英語のリスニングやスピーキングの教材は使えます。ただし、パソコンやタブレットを自分で用意しなければいけません。

 

専用タブレットは通常6ヵ月以上受講すれば無料ですが、それ以前に辞めてしまった倍は9,900円必要です。また、受講期間も最低2か月からとなっています。

それが今なら2019年12月25日までの申し込みなら、中学準備講座を1ヵ月(1月号)から受講ができる。さらにタブレットも返却をすれば無料となっています。(解約申し込み締め切り日・タブレット返却期日あり)
りょうこ
りょうこ

タブレットを使う学習を試してみるなら今ですね!!

\\ 資料請求はこちらから //

【進研ゼミ中学講座 資料請求はコチラ】

進研ゼミ中学準備講座の内容は

進研ゼミ中学準備講座のおすすめしたいポイントを先に紹介しましたが、今度は教材の内容を詳しくみていきましょう。

中学準備講座でできること
  • 6年間の総復習
  • 中学英語の基礎固め
  • 中学5教科の先取り学習
  • 6年間の総復習

 

進研ゼミ中学準備講座で6年間総復習

進研ゼミ中学準備講座では「ニガテゼロレッスン」「実力診断テスト」「記述力ドリル」で小学校6年間の総復習をします。

りょうこ
りょうこ

ニガテゼロレッスンは自動採点により、苦手の元を発見してくれます!

『苦手を解消するための解説動画(30秒)→問題を解く』を繰り返し、苦手なところを克服していくことができます。

りょうこ
りょうこ

30秒だから、いやになる前に終わるのはいいですね。

レッスンをすすめることで、中学生活をテーマにしたストーリーが進んでいくのでゲーム的な感覚もあります。勉強があまり好きじゃない子も楽しめます。

「実力診断テスト」「記述力ドリル」では得意なところを見つけて伸ばすことができます。

タブレットを使う学習スタイルの場合、「実力診断テスト」では苦手部分は動画解説により復習、得意な部分はさらに伸ばすよう個別に復習が用意されています。

「記述力ドリル」はタブレットを使った学習で心配されがちな、紙に鉛筆で書き記述問題を解くことができます。(レベル別コースが選べます。)

タブレット教材だと紙の教材が用意されていない通信教材が多いのですが、進研ゼミ中学講座はタブレットを使ったコースでも紙教材も用意されています。

進研ゼミ中学準備講座で中学英語の基礎固め

進研ゼミ中学準備講座に申し込むとPocket Playerがもらえます。

ネイティブスピーカーの発音、中学校の重要英単語30、重要表現10が入っているので、英語学習のスタートにはぴったり。

また、すでに英語の学習を進めている場合には、レベル別にトレーニングをすることができる12段階習熟度別トレーニングを使うことで「聞く・話す・読む・書く」英語4技能を伸ばすことができます。

最初にレベルテストがあるので、自分の今のレベルから英語のトレーニングを開始することができるので、小学生のうちから英語学習をしていた場合でも大いに活用ができます。

りょうこ
りょうこ

デジタル教材だからこそ、すぐに聞くことができる。話した声を録音することができるなど優れた点がたくさん♪

専用タブレットを使わない紙のテキスト中心のコースを利用した場合も、自宅のPCやタブレットなどで利用することができます。

12段階習熟度別トレーニングには英検の準1級を目指せるレベルまでトレーニングが用意されています。

\\ 資料請求はこちらから //

【進研ゼミ中学講座 資料請求はコチラ】

進研ゼミ中学準備講座で中学5教科の先取り学習

進研ゼミ中学準備講座では、中学校最初の学習内容を先取り学習することができます。

つまづきポイントを確認することができるから、心強い!

また、マンガの学習教材もあるので取り掛かりやすくなっていますよ。

進研ゼミ中学講座の料金

進研ゼミ中学講座には2つの学習スタイルが用意されています。

  • オリジナルスタイル(専用対ブレットを使ったコース)
  • ハイブリッドスタイル

どちらのスタイルを選んでも受講費用は同じです。(下は1月号入会の場合)

12ヶ月一括払い 6ヶ月分一括払い 毎月払い
月あたり 5,730円 月あたり 6,190円 月々 6,440円
支払い合計 71,010円 支払い合計 38,190円
  • 一括払いを利用した場合、退会時には毎月払いの利用として再計算され返金されます。
  • ハイブリッドスタイルを選んだ場合、タブレットのサポート等に必要であれば入ることができます。(別費用)

\\ 資料請求はこちらから //

【進研ゼミ中学講座 資料請求はコチラ】

進研ゼミ中学講座は専用タブレットだから安心

タブレットを用いた学習は、遊びに使ってしまいそうで心配という声もあります。

確かに自分で用意をしたタブレットなどを使った場合はその可能性もあります。

でも、進研ゼミのハイブリッドスタイルで使う専用タブレットは、進研ゼミの利用以外はできません。

りょうこ
りょうこ

YouTubeを見たり、SNSにつながる心配もありません。

また、保護者あてに毎週学習状況お知らせのメールが届くからお子さんがどれくらい勉強をしているのかも詳しく確認することができます。

あわせて読みたい
進研ゼミ中学講座ってどうなの?口コミ・評判・使い方などを調査【勉強しない中学生にも】 中学生は勉強に部活に小学生時代とは比べ物にならないくらい忙しい。 そして学習面もますます難しくなってきます。 中学生になると多くの子どもが学習塾などを利用して...

進研ゼミ中学準備講座申し込みの注意点

進研ゼミ中学準備講座を申し込むならできるだけ早めがおすすめです。

11月30日までの申し込みなら

2019年11月30日までに申し込むと、中学トップスター号となり、下記の冊子がもらえます。

  • 中学準備ドリル
  • 中学準備英単語100
  • 4教科ポイント総まとめ辞典
  • 高校入試ガイド

12月25日までの申し込みなら

 

2019年12月25日までに申し込みをすると、Pocket Playerの色を選ぶことができます。

さらに、ハイブリッドコースを選ぶと同じ色のチャレンジパット3(専用タブレット)のカバーももらえます!

12月26日以降の申し込みは色が選びません。

日本の歴史が学べる漫画が届きます。

さらに12月25日までの申し込みなら、通常最低受講期間2か月のところ1か月でOK。

ハイブリッドスタイルを選んだ場合も、専用タブレットの返却をすればタブレット代を負担する必要がありません。

もし1月号を受講してみて、お子さんに合わなかった場合に退会・学習スタイルの変更をする場合には、1月9日(木)までに電話で連絡をします。

タブレッドは2月10日必着となっていますので、できるだけ早く返却するようにしてください。

 

りょうこ
りょうこ

返送時の送料も進研ゼミが負担してくれるから受講費だけでOK!

\\ 資料請求はこちらから //

【進研ゼミ中学講座 資料請求はコチラ】

進研ゼミ中学準備講座 チャレンジパットに関する注意点

進研ゼミ中学準備講座を申し込むにあたり、注意点があります。

りょうこ
りょうこ

おすすめの学習スタイルは専用タブレットである、チャレンジタッチを使ったハイブリッドコース

小学4年生4月以降に「チャレンジパット2」を利用しはじめて今も進研ゼミ小学講座を受講している。小学4年生4月以降に利用して「チャレンジパット2」を使っていたけど退会をして再入会をする場合はチャレンジパット2は届きません。

チャレンジパットが無料でもらえるのは基本的に1回限り。小学4年生4月以降にもらったチャレンジパットがある場合は、ハイブリッドコースで申し込みをしてもチャレンジパットは届きません。

そのため、専用カバーのプレゼントもないので注意をしましょう。

特に、以前チャレンジタッチを使っていたけど、今はやめてしまってタブレットも手元にない!という場合には、購入をする必要があります。(定価19,800円)

その場合は、まず紙のテキスト中心のオリジナルスタイルから初めて、様子をみてから購入をしてもいいかもしれませんね。

進研ゼミ中学準備講座で中学校入学準備

進研ゼミ中学準備講座について紹介をしました。

りょうこ
りょうこ

早めに申し込めば特典も多い!しかも1ヶ月だけ受講ができるというのはかなり魅力的です。

中学校に入ってからの学習に不安を感じているご家庭も多いと思いますが、タブレットを使った効率の良い学習は勉強嫌いな子も興味が持ちやすいととても評判が良いのです。

タブレット学習ができる通信教材は多くありますが、短時間で効率よく、紙のテキストも併用をしている通信講座は進研ゼミ以外ほかにはなかなかありません。

多くのご家庭で使われてきた進研ゼミだからこそ知っている、家庭学習のノウハウがたくさんつまった教材です。

中学生になると、思春期真っただ中になり親の言うことなんて全く聞いてくれない子も多くなります。

小学生の今だからこそ、お父さん・お母さんのおすすめも素直に受け入れができる。そして、それに興味をもって使うことができれば、難しい年ごろになって勉強しないし困っている、何を言っても聞いてくれない!と困ることも減るかもしれません。

ぜひ詳しい資料を取り寄せて検討してみてください!

あわせて読みたい
進研ゼミ中学講座ってどうなの?口コミ・評判・使い方などを調査【勉強しない中学生にも】 中学生は勉強に部活に小学生時代とは比べ物にならないくらい忙しい。 そして学習面もますます難しくなってきます。 中学生になると多くの子どもが学習塾などを利用して...

\\ 資料請求はこちらから //

【進研ゼミ中学講座 資料請求はコチラ】

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学生~小学生の母やってます。

目次