我が家の小学4年生の子はただいまスタディサプリで学習をしています。
スタディサプリは自宅で動画授業を月々2,178円で利用ができる、家計にも優しい学習ツールですが、お子さんによって向き不向きがあります。
小学4年生の子の上には2人兄弟がいますが、上の2人には合わずすぐに辞めてしまいました。
でも、3番目の子は毎日少しずつ動画を見ているようです。
動画を見てサプモンを育てる
スタディサプリには『サプモン』という、モンスターを育てるゲームがついています。
動画学習を進めることで、お世話ができるしくみになっていて今のところ我が家の3番目はこのサプモンを楽しんでいる様子。
楽しめるかどうかは個人差もあるし、中学生以上だと使わない機能になることが多いと思われますが小学生だとお楽しみがついているのはとてもいいですね。
私が見ると何をやってるのか今いちよくわからず、なんかキャラクターがうじゃうじゃしてるな~という印象なのですが、スタディサプリ内の機能なので安心して自由に使わせています。
今月もサプモンを励みに頑張って学習をしています。
スタディサプリのテキストは必要?我が家の印刷をする目安は?
スタディサプリは毎月いろいろなキャンペーンを実施しています。
今回、3番目の子の申し込みをした時に実施されていたのは『テキスト5冊無料』というキャンペーンでした。
利用開始時にすぐにテキストを申し込もうかと思ったのですが、スタディサプリはテキストを購入しなくてもダウンロードして印刷ができるので様子を見ることにしました。
我が家の場合、とりあえず今は流す感じでも動画を見る習慣をつけてもらいたい。っていう感じです。
スタディサプリを視聴をしていると、パソコンの場合は上の図のように動画を見ながら、動画を見ながら使えるテキストを表示させることができます。
このテキストをダウンロードして、記入をしながら動画授業に取り組みます。
書いたほうが分かりやすそうなところだけ印刷してます。
印刷をせずに動画授業に取り組むこともできますが、書き込めるテキストがあったほうが断然学習しやすそうです。
日々の学習を親が付きっ切りで見てあげることもできないので、日々の学習の印刷は本人に任せてしました。
が、それが良くなかったのでしょうか・・・
各講座の最後の確認テストの結果を見ると正解率の低さ!!!!
スタディサプリでは毎日、前日の学習状況がメールで送られてきますので分かってはいましたが・・。
正解率が50%は気になります・・(-_-;)
毎日見てあげられないので、正解率が低いところはテキストを印刷して一緒に見直しをするようにしています。
スタディサプリのテキストはあったほうがいい!応用編を注文
スタディサプリのテキストはやっぱりあったほうがいいです。
我が家は現在基礎編を受講中で、終わったら応用編にと考えているのでテキストクーポンを使って応用編と中学の英語のテキストを申し込みました。
5冊無料クーポンを利用しました。5冊無料クーポンは1回しか使うことができません。
上の図のカートの一番したにあるクーポン入力欄にメールで送られてきたクーポンコードを入力すると再計算がされ0円となります。
3冊しか申し込みをしないと、2冊分の権利は捨てたとこになるので迷ったけど英語の学習を進めたくて中1の英語共通をチョイス。
ですが、よく講座一覧を見ると小学4年生の算数が、入門・基礎・応用 だったので算数の基礎を頼めばよかったかな・・・。
どのテキストもなかなかのボリューム。
これをすべて自宅で印刷するのは大変なので、動画を見ながらしっかり学習をと考えるならテキストは購入したほうが良さそうです。
わからないところだけポイント的に視聴するならダウンロード&印刷でも良いかなと思います。
テキストは1冊1,320円ですが、15%オフで購入できるセールも時々実施しています。
スタディサプリはテキストを用意。キャンペーンも利用しよう
スタディサプリはテキストがあったほうがしっかり取り組めます。
ちなみに、小学4年生の理科は290ページなので自宅で印刷をすることを考えるとぞーーーーっとします(;^ω^)
中学生・高校生のポイント学習なら自宅で必要なところだけ印刷でもよいですが、小学生の場合はテキストを用意したほうが良いと思います!
我が家は各基礎講座が半分程度終わっているので、今から基礎講座を買うのもなぁ・・と悩み中。
小学4年生 スタディサプリで順調に学習を進めています。