2023年10月のキャンペーン情報はこちら

【スタディサプリ】中学講座「理科」の評判は?どんな授業があるの?

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

スタディサプリ中学講座の『理科』の内容を確認しておきましょう!

中学生の理科は、生物・化学・地学・物理・環境の5つの分野を学習します。

理科と言っても、4つも分野があるので好きな分野なら勉強が楽しいけど、嫌いな分野だと面白くない。と感じてしまいますよね。

]苦手と思っているところをがんばることで、理科という科目の底上げができるんです。好きな分野を伸ばすためにも嫌いな分野もしっかり勉強していきましょう!

目次

スタディサプリ中学講座『理科』の講師

スタディサプリ中学講座の理科は佐川先生が担当されています。

スタディサプリ中学講座『理科』には基礎講座と定期対策講座があります。

国語・数学・英語のように教科書対応の講座や高校入試対策の講座はありません。

スタディサプリ中学講座『理科』 佐川先生

スタディサプリ中学講座『理科』を担当されているのが佐川 大三先生です。

京都大学卒。モチベーションアップさせる熱血講師として知られ、集団塾、個別指導の塾で多くの生徒を最難関校に導いている。

物理や化学の難問をわかりやすく解きほぐし、生物地学の退屈な暗記も楽しいゲームにしてしまう。

スタディサプリ中学講座「理科」の内容は?

スタディサプリの中学講座は下記の内容にわかれています。

  • 通常の講座
  • 定期テスト対策
  • 高校受験対策

スタディサプリ中学講座中学講座理科

スタディサプリ中学講座の理科は中1、中2、中3それぞれに基礎の授業があります。

定期テスト対策は、基礎講座の講座ごとに用意されていてます。テキストの解説が中心となります

高校受験対策は各都道府県の公立高校の入試問題の解説となります。

スタディサプリ中学講座理科 私の感想 [評価・口コミ]

佐川先生も動画内でおっしゃっていますが、理科が嫌いという生徒さんの多くは『物理が嫌い』だそうです。

あ~、、、私もそうでしたぁ・・・。生物とかとても好きだったんですがダメでした。

生物だけでなく科学も無理。あのややこしいのを覚えるの無理でした・・。

佐川先生は最初のオリエンテーションで、嫌いな分野は正しく覚える。そしてなぜそうなるのか理解。ことが大切。

練習問題を解いていくのではなく、大切なポイントをおしゃべりして伝えていきます。

とおしゃっています。

そう、問題を解いているだけで理解できたら苦労ないんですよね!!理科って暗記科目ですから覚えるしかないんです。

でも、覚えられないから苦戦している。佐川先生はなぜそうなるのかということをきっちりと解説されながら説明してくれますので覚えにくい内容も自然と頭の中に残りそうです。

佐川先生の授業は聞いていておもしろいんです。

スタディサプリの公式ページでも【モチベーションアップさせる熱血講師】と紹介されていますが、その通り。

苦手だと聞いているのも嫌になってしまう理科ですが、飽きずに授業を受けていられるのが不思議なんです。

 スタディサプリ中学講座「理科」1年生

中学1年生の理科は基礎と定期テスト対策に分かれています。

定期テスト対策は下記の基礎1講座に対して同じ単元で1講座用意されています。

スタディサプリ中学講座「理科」基礎 27講座

第1講光の直進と反射
第2講光の屈折
第3講凸レンズ
第4講音の伝わり方
第5講音の大小と高低
第6講色々な力
第7講力の大きさとその表し方
第8講圧力
第9講物質の性質・密度
第10講有機物と無機物・プラスチックの分類
第11講気体の性質と発生方法
第12講気体の問題演習
第13講水溶液の性質と溶液の濃度
第14講溶解度と溶解度計算
第15講物質の状態変化
第16講身近な生物の観察
第17講花のつくりとはたらき
第18講葉のつくりとはたらき
第19講光合成と呼吸
第20講根・茎のつくり
第21講種子をつくらない植物の分類
第22講植物の分類のまとめ
第23講火山
第24講地震のゆれの伝わり方
第25講地震のゆれの大きさ
第26講地層のでき方
第27講地層からわかる過去のようす

スタディサプリ中学講座「理科」2年生

中学2年生の理科には基礎・定期テスト対策が用意されています。

定期テスト対策は下記の基礎1講座に対して同じ単元で1講座用意されています。

スタディサプリ中学講座「理科」基礎 26講座

第1講回路と電流・電圧
第2講電流と電圧の関係・オームの法則
第3講回路とオームの法則・合成抵抗
第4講電気とそのエネルギー
第5講電流と磁界
第6講電磁誘導
第7講静電気と電流
第8講物質の分解
第9講原子と分子・化学式
第10講物質が結びつく変化
第11講化学変化のしくみと化学反応式
第12講酸化と還元・化学変化と熱
第13講化学変化と物質の質量
第14講生物と細胞
第15講消化と吸収
第16講呼吸器官とそのはたらき・血液の成分
第17講血液の循環と排出
第18講骨格と筋肉・感覚器官
第19講刺激と反応
第20講動物の分類
第21講生物の変遷と変化
第22講空気中の水蒸気
第23講雲・霧の発生と水の循環
第24講大気のはたらき
第25講前線と天気の変化
第26講大気の動きと日本の天気

スタディサプリ中学講座「理科」3年生

中学3年生の理科には基礎、定期テスト対策、高校受験対策が用意されています。

定期テスト対策は下記の基礎1講座に対して同じ単元で1講座用意されています。

高校受験対策は都道府県ごとの公立高校の入試問題の解説になります。

スタディサプリ中学講座「理科」基礎 26講座

第1講力のつりあい
第2講力がはたらく物体の運動
第3講力がはたらかない物体の運動
第4講仕事と仕事率
第5講力学的エネルギーとその移り変わり
第6講運動とエネルギーの計算演習
第7講電解質と非電解質とイオン
第8講電気分解・電池とイオン
第9講酸・アルカリとイオン
第10講中和とイオン
第11講中和計算演習
第12講生物の成長と細胞分裂
第13講無性生殖
第14講有性生殖
第15講遺伝の規則性
第16講天体の1日の動きと地球の自転
第17講天体の1年の動きと地球の公転
第18講季節の変化
第19講太陽と月
第20講惑星・恒星と太陽系
第21講天体計算演習
第22講自然のなかの生物どうしのつながり
第23講自然界の生物とそのはたらき・物質の循環
第24講自然環境の調査と環境保全
第25講自然環境の保全と科学技術の利用
第26講自然の恵みと災害
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学生~小学生の母やってます。

目次