スタディサプリをつかって効率よく学習するには学習計画を立てましょう!
塾や毎月届く教材ではないので、計画を立てておかないとズルズルとサボってしまうかも!?
スタディサプリで学習効率をアップさせる
小学4年生の学習でも、大学受験のための学習でも学習の効率アップって大切ですよね。
学習を効率よくするには『無理のない計画を立てること』
スタディサプリは講座によってどれくらいの時間がかかるか異なりますが目安としては下記くらいです。
- 小学講座 15分~20分程度
- 中学講座 20分~30分程度
- 高校講座 30分~60分程度
問題を解く時間なども考えて1日の動画授業を受ける講座数を検討してください。
1講座内でチャプターが別れているので、チャプターで分けるなどして無理なく計画をすることをおすすめします。
小学生の場合はお子さんと一緒に計画をたてましょう。
スタディサプリの学習計画の立て方
スタディサプリのスタンダードコースでは学習計画を自分で建てなければいけません。
学習計画を立てるのが難しい場合は、中学生の場合は個別指導コース、高校生の場合は合格特訓コースを検討しましょう。
マイ講座に登録をしよう
学習計画を立てる前に、まず受講する講座をマイ講座に登録をしましょう。
マイ講座に登録をしておけば、講座を探す必要がなくなります。
小学4年生~大学受験まですべての講座が受講できるので、今必要な講座をマイ講座に登録しておきましょう。
講座一覧の中からマイ講座に追加をしたい講座の右側のリボンマークをクリック又はタップします。
マイ講座にクリックまたはタップした講座が追加されます。
講座の時間などを確認しよう
マイ講座の追加ができたら、近いうちに受ける予定の講座の内容を確認しましょう。
1つの講座はチャプターに分かれています。
各講座を開き左上のノートのボタンをクリック又はタップをすると、講座のチャプター等の詳細が確認できます。
チャプターごとの時間も確認ができます。
スタディサプリ以外にも学校の宿題や他の習い事なども考慮し、無理のない学習計画を立てましょう。
動画を視聴する時間だけでなく、テキストの練習問題などを解く時間も考慮してください。
中学生・高校生の場合、目標とする時期までに終わらせたい講座を決めておき、逆算をして考えると考えやすくなりますね。
講座の途中には動画を止めて問題を解きましょう。という時間もありますので、余裕を持った計画をしてください。
我が家の小学4年生の学習計画は『国語』『算数』『理科』『社会』各教科のボリュームに合わせて作っています。
学校の授業に合わせたい場合には、教科書と照らし合わせて学習をする講座を選びましょう。
うちの子の場合は、中学受験の予定も学習習慣をつけたいために利用を始めたのでのんびりペースです。
スタディサプリ 計画を立てて学習をすすめよう!
スタディサプリはまず学習計画を立てるのがお勧めです。
1週間単位から計画を立ててみましょう。