小学4年生の算数で学ぶ特殊算である『植木算』を解説します。
植木算でつまづいてしまう子も多い内容です。
早めにしっかり身に着けていきましょう。
スタディサプリでは小学4年生の応用講座で植木算の応用授業が用意されています。
動画授業のほうが断然わかりやすいです!
スタディサプリ小学講座・中学講座
月々2,178円~始められる映像授業。
小学生なら1日15分、中学生なら20分を目安に短時間で集中できる。
保護者向けのサイトでお子さんの学習状況も確認できます。
目次
植木算(うえきざん)とは?
植木算とは、木を植える間かくや植える木の本数を求める問題を植木算といいます。
解答を導き出すには、端には植えるのか植えないのか?ということがポイントとなります。
植木算の例題
240㎝の道路に40㎝間隔で植木を植えます。両端に植木を植えると植木は何本必要ですか?
また、両端に植木を植えない場合は何本必要ですか?
植木算の解答例
両端にも植木を植える場合
木の本数=間の数+1 で考えます。
両端には植木を植えない場合
木の本数=間の数-1 で考えます。
植木算には応用として、円形になるように並べる場合、テープの張り合わせ、間隔をあけて並べるなどの問題があります。
植木算の応用も図を書くとわかりやすくなります。
植木算は図解で分かりやくするのがポイント
複雑な植木算を求める場合でも、線分図を書くことで理解しやすくなります。
より複雑な和差算はわかりやすいカリスマ講師たちの授業が受けられるスタディサプリで確認をするのがおすすめです。
スタディサプリ小学講座・中学講座
月々2,178円~始められる映像授業。
小学生なら1日15分、中学生なら20分を目安に短時間で集中できる。
保護者向けのサイトでお子さんの学習状況も確認できます。