2023年10月のキャンペーン情報はこちら

【スタディサプリ】小学講座「国語」の評判と口コミは?どんな授業があるの?

このサイトではアフィリエイト広告を利用しています

スタディサプリの小学講座の内容を確認しておきましょう!

国語はすべての科目につながる大切な科目ですよね。でも、ドリルや通信教材ではそのコツが分かりにくいことも。

教科書に出てくる文章の問題は解けても、初めて読む文章が読み解けないと国語力が身についたことにはなりません。

スタディサプリの小学講座では文章を読み解く「読解力」を身に着けるコツを教えてくれます。

目次

スタディサプリ小学講座 国語の講師

スタディサプリ小学講座の国語の講師は「山崎 萌」先生です。4年生~6年生、基礎講座・応用講座共に担当されています。

スタディサプリ小学講座の国語の全講座、山崎先生の授業となります。

学生時代から教壇に立つ。現在は関西の大手予備校に勤務。

最難関クラスを任され、多数の合格者を輩出するなど目覚ましい実績を残しているが、その明るく親しみやすいキャラクターとわかりやすい解説で、生徒からの人気も非常に高い。

関西弁の優しい口調の授業を展開されていますよ。

関西の創英ゼミナールという塾の現役講師である「山崎萌」先生。とても優しい口調で、そしてポイントを抑えて文章を読み解くポイントを教えてくれます。

優しい口調で、とても感情豊かにお話をしてくれます。

スタディサプリ小学講座 国語 山崎先生のプロフィール

山崎先生は国語がとっても苦手で、とても苦労されたようです。

山崎先生が国語の成績があがるまでに行った勉強方法で効果があったものをスタディサプリの授業内でも紹介をしてくださっています。

子ども達には、勉強はすぐには結果が出ない。自分のペースで続けていこうとお話しされています。

授業内では文章を読み解くポイントを分かりやすく教えてくれます。

スタディサプリ小学講座「国語」の内容は?

スタディサプリの小学講座は教科書準拠ではありません。

国語も教科書に沿った内容ではないので、学校の授業と切り離して勉強をしたほうが良いかもしれません。

学習指導要領の各学年の学習内容には対応をしているのでお使いの教科書と照らし合わせて学習計画を立てると、学校の授業の予習・復習になりますのでお勧めです。

スタディサプリ小学講座国語 私の感想 [評価・口コミ]

国語って簡単そうで難しいですよね。私も実はとっても国語が苦手でした。

でも小学校の時のテストの点数は良かったんですよね。それは、学校のテストは授業でやった内容がそのまま出るから。だから、表向き国語はできる子だったのかもしれませんが、実はぜんぜんできないこ。

学校の教科書に出てきていない文章だったらチンプンカンプン。

スタディサプリは教科書準拠じゃないから、特に国語は教科書と違うお話などで学習しても意味ないんじゃない?と思っているなら大間違いだと思います。

山崎先生は授業内で物語の文章の時には、これと、これと、これを押さえましょう。

というように、話を読み解くポイントを教えてくれるのでどんな文章にも応用ができそうです。

人を引き付ける話し方をされるので、話を聞くのが苦手な子もきっと集中して授業を聞いてくれるのでは?と思いました。

1コマ15分程度なので集中して聞くことができますね。

 スタディサプリ小学講座「国語」4年生

4年生の国語には基礎・応用と2つ用意されています。

基礎 24講座

オリエンテーション
1キャプテンがんばる①(物語文)
2キャプテンがんばる②(物語文)
3いのちをはぐくむ農と食①(説明文)
4いのちをはぐくむ農と食②(説明文)
5ぼくらのサイテーの夏(物語文)
6
7漢字(音読み、訓読み、漢字辞典)
8ことわざ、故事成語
9広告と説明書の読み比べ、わたしの考えたこと
10セロ弾きのゴーシュ
11色さいとくらし
12ごんぎつね①
13ごんぎつね②
14ごんぎつね③、手紙の書き方
15つなぎことば
16くらしの中の和と洋
17同音異義語、熟語の組み立て
18世界一美しいぼくの村①
19世界一美しいぼくの村②
20短歌、俳句
21ゆめのロボットを作る
22木竜うるし①
23木竜うるし②
24文の組み立て(主語、述語、修飾語)
1文学的文章①
2文学的文章②
3説明的文章①
4説明的文章②
5文学的文章③
6文学的文章④
7説明的文章③
8説明的文章④
9文学的文章⑤
10文学的文章⑥
11説明的文章⑤
12説明的文章⑥
13文学的文章⑦
14文学的文章⑧
15
16文の組み立て
17ことば
18漢字
19類義語・対義語
20熟語の組み立て
21国語辞典・漢和辞典の使い方

スタディサプリ小学講座「国語」5年生

基礎と応用に分かれます。

5年生になると、急に文章が難しくなっていると感じますが、読み解くコツを知ることで、しっかり理解できるようになります。

基礎

1第1講 少年たちの夏①(物語文)
2第2講 少年たちの夏②(物語文)
3第3講 春の数えかた(説明文)
4第4講 高層建築と五重のとう(説明文)
5第5講 文の組み立て
6第6講 詩
7第7講 わすれ物・手紙(物語文)
8第8講 新聞記事を読み比べよう
9第9講 立場を決めて討論をしよう
10第10講 古文、漢文を読んでみよう
11第11講 敬語
12第12講 注文の多い料理店①(物語文)
13第13講 注文の多い料理店②(物語文)
14第14講 ことばの教養
15第15講 熟語の構成、同音異義語、同訓異字
16第16講 ベートーベン(伝記)
17第17講 短歌①(百人一首)
18第18講 短歌②、俳句
19第19講 大造じいさんとがん①(物語文)
20第20講 大造じいさんとがん②(物語文)
21第21講 宮沢賢治①(伝記)
22第22講 宮沢賢治②(伝記)
23第23講 人間の覚悟(説明文)
24第24講 花を食べる

応用

1第1講 文学的文章①
2第2講 文学的文章②
3第3講 説明的文章①
4第4講 説明的文章②
5第5講 文学的文章③
6第6講 文学的文章④
7第7講 説明的文章③
8第8講 説明的文章④
9第9講 文学的文章⑤
10第10講 文学的文章⑥
11第11講 説明的文章⑤
12第12講 説明的文章⑥
13第13講 文学的文章⑦
14第14講 文学的文章⑧
15第15講 説明的文章⑦
16第16講 説明的文章⑧
17第17講 詩
18第18講 短歌・俳句
19第19講 敬語
20第20講 品詞
21第21講 ことば

スタディサプリ小学講座「国語」6年生

基礎と応用に分かれます。

基礎では「なんとなく読む」から「しっかり理解する」ことを目的にしています。

基礎

1第1講 きいちゃん(物語文)
2第2講 ガラスの小びん(物語文)
3第3講 暮らしと道(説明文)
4第4講 これが「週刊こどもニュース」だ(随筆)
5第5講 ちいさな言葉(随筆)
6第6講 熟語の組み立て(漢字)
7第7講 詩
8第8講 短歌・俳句
9第9講 セミたちと温暖化(説明文)
10第10講 ロシアパン①(物語文)
11第11講 ロシアパン②(物語文)
12第12講 近代科学の父 ガリレオ・ガリレイ①(伝記)
13第13講 近代科学の父 ガリレオ・ガリレイ②(伝記)
14第14講 ことわざ、慣用句
15第15講 文の組み立て
16第16講 ことばの種類
17第17講 バイオリンと歩むなかから(随筆)
18第18講 支え合う仲間(論説文)
19第19講 ぼくの世界、きみの世界(論説文)
20第20講 豊かさのゆくえ(説明文)
21第21講 古典
22第22講 愛を運ぶ人 マザー=テレサ①(伝記)
23第23講 愛を運ぶ人 マザー=テレサ②(伝記)
24第24講 生き物はつながりの中に、<勝負脳>の鍛え方(説明文)

応用

1第1講 文学的文章①
2第2講 文学的文章②
3第3講 説明的文章①
4第4講 説明的文章②
5第5講 文学的文章③
6第6講 文学的文章④
7第7講 説明的文章③
8第8講 説明的文章④
9第9講 文学的文章⑤
10第10講 文学的文章⑥
11第11講 文学的文章⑦
12第12講 文学的文章⑧
13第13講 説明的文章⑤
14第14講 説明的文章⑥
15第15講 文学的文章⑨
16第16講 文学的文章⑩
17第17講 詩
18第18講 短歌・俳句
19第19講 品詞①
20第20講 品詞②
21第21講 品詞③
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学生~小学生の母やってます。

目次